JAPAN SHISHA TIMESは、日本で最も歴史のあるシーシャ(水タバコ)特化メディア。Shape the Smokeをコンセプトに、シーシャをカルチャーに昇華すべく2016年よりATARが運営。
Sunday, September 24, 2023

【初心者必見】初めてシーシャに行く方へ!シーシャのシステム・料金・楽しみ方を徹底解説!

年間1000本以上のシーシャを吸っている筆者がシーシャカフェ・シーシャバーに初めて行く初心者の方に向けて、シーシャ専門店の料金システムや注文方法など、シーシャデビューの前に知っておきたいポイントを徹底解説します。

シーシャ(水たばこ)とは?

「シーシャ(水たばこ)」とは、アラブ圏が発祥とされるタバコです。タバコの葉っぱをシロップに漬け込み、フルーツ・お菓子・ハーブなどの香りを付けたフレーバーを使用します。炭でフレーバーを熱して揮発した煙を水にくぐらせてから吸うものです。またタバコの葉っぱを使わず、サトウキビ・果実・紅茶などで代用したノンニコチンのフレーバーもあります。シーシャ専門店はタバコを吸う場所(喫煙目的店)なので、未成年は入店できません。入店時には年齢確認があるので、必ず身分証を持っていきましょう。

リラックスできる!

シーシャは2時間程かけてゆっくりと吸うものなので、店内はゆっくりと寛げる空間になっています。広々としたソファでまったりとリラックスする場所としてぴったりです。

どんなシチュエーションにも合う!

一人でちょっと仕事したいとき、久しぶりに会う友達とゆっくり話したいとき、ちょっと気になる異性と親交を深めたいとき。シーシャはあなたの様々な日常のシーンに溶け込んでくれます。

フレーバーが豊富!

フレーバーの種類が豊富で、200種類以上のフレーバーを取り扱っているシーシャ専門店もあります。フルーツ系・スイーツ系・ハーブ系などあり、その日の気分にあったフレーバーを選んで楽しめます。

目次
PR section
本エリアへの掲載はお問い合わせください
宛先:contact@away.co.jp
PR section
本エリアへの掲載はお問い合わせください
宛先:contact@away.co.jp
注目まとめ

シーシャ(水たばこ)が流行り始めてから数年が経ちました。
都心の繁華街ではシーシャの看板をたくさん目にするようになり、SNSでシーシャを楽しむ姿を見ることが当たり前のようになりましたね。

シーシャカフェ・シーシャバーには行ってみたいけど、こんな不安はありませんか?

・シーシャ専門店の料金システムはどうなってるの?

・注文はどうすればいいの?

・シーシャってどうやって吸えばいいの?

シーシャに興味はあるけど、知らないことが多いと、ためらってしまいますよね。

そんな方に向けて、今さら聞けないシーシャ専門店の料金システム・注文方法を専門用語の解説しながらご紹介します。
しっかり予習すれば怖いことはありません。恐れずにシーシャデビューをしてしまいましょう!

シーシャデートでこれだけは絶対にNG!気を付けたい注意点!

シーシャ屋にデートで行く際にはこちらの記事も合わせてチェックしてみてください。

シーシャ専門店の選び方

シーシャ専門店は、お洒落で個性的なお店が多くあります。

明るくて広々とした店舗や、暗めで大人な雰囲気の店舗、メイドさんのいるコンカフェのような店舗など様々です。

JAPAN SHISHA TIMES 掲載店舗は、内装の雰囲気と最適な利用目的がわかります。
「ひとりで」「友達と」「デートで」など、シュチュエーションに合わせてお店を選びましょう。

シーシャ専門店にひとりで行っても大丈夫?

シーシャ専門店は自由度の高いお店が多いです。
ゆったりと座れるソファでリラックスできて、ほとんどの店舗はWi-Fiや電源が完備されています。
そんな空間なのでひとりでパソコン作業をする人、スマホでゲームしたり映画を観たり、読書をしたり自分の時間を過ごす人が多くいます。
ひとりでも充分にシーシャ専門店を楽しむことができますので、おすすめです!

入店時の年齢確認に注意

シーシャ専門店は、改正健康増進法におけるたばこを吸う場所(喫煙目的店)です。
入店時に年齢確認があるので、身分証明書(運転免許証・健康保険証等)を必ず持っていきましょう。

身分証明書を持っていない場合、入店することができません。
またシーシャ専門店にはシーシャを吸わない場合でも未成年の入店はできませんので、注意してください。

シーシャ専門店の料金システム

シーシャ専門店の一般的な料金システムをご紹介します。


店舗ごとにシステムが異なります。
詳細は店舗ページ・SNSアカウントを確認しましょう。

チャージ

席料のことです。チャージを設定している店舗は、多いです。
レストランやバーなどの飲食店のチャージと同じものです。

シーシャ

シーシャの料金です。シーシャを吸うときに使用する機材やフレーバーごとに値段が変わる場合があります。

シェア

2人以上で1本のシーシャをシェアする際にかかる料金です。シェアする人にかかります。
1人1本ずつシーシャを頼む場合はシェア料金はかかりません。

ドリンク

ドリンクの料金です。ワンドリンクオーダー制では、1人1杯のドリンクを頼む必要があります。
フリードリンク制の店舗では、チャージに料金が含まれている場合が多いです。
フリードリンクは、ドリンクコーナーからセルフサービスでドリンクを取ってくるスタイルの店舗が多いです。

トップ替え

いわゆる「お代わり」の料金です。
シーシャのフレーバーが入ったトップ部分を交換することができます。

オプション

店舗によって追加オプションがあります。

● アイスランチャー

アイスランチャー(アイスホース)とは、吸い口に保冷剤が内蔵されたアタッチメントのことです。
1時間ほど煙を冷やしてくれる効果があり、清涼感をプラスしたい時や、夏に冷たい煙を楽しみたい時におすすめです。

● ボトルオプション

シーシャのボトル部分にジュースやお酒を追加するオプションです。
通常は、ボトルに水が入っていますが、水をジュースに変えたり、水にお酒を加えることで、煙にジュースやお酒の香りを追加することができます。

初心者の方は、お酒のオプションには注意が必要です。

アルコールを肺で摂取することになるので、酔いが回りやすく感じることがあります。
シーシャに慣れてきてから挑戦することをおすすめします。

【料金例】チャージとシェア料金がある店舗

● 2人で1本のシーシャを頼んだ場合

チャージ 500円(×2名分)+シーシャ2,000円+ドリンク600円(×2名分)+シェア料金700円(×1名分)

=4,900円+消費税

● 2人で2本のシーシャを頼んだ場合

チャージ 500円(×2名分)+シーシャ2,000円(×2名分)+ドリンク600円(×2名分)

=6,200円+消費税

シーシャの注文方法とフレーバーの選び方

シーシャ初心者の方は、シーシャのプロである店員さんにフレーバー選びをお任せすることをおすすめします。

おすすめの注文方法は、以下の2つです。

● 気になるフレーバーを1つ選んで、ミックスは店員さんにお任せするパターン
● 「フルーツ系のさっぱり」「お菓子系のこってり甘い感じ」など味のイメージを伝えるパターン

店員さんに伝えると「こんなミックスはどうでしょう」と失敗しないミックスをおすすめしてくれます。
また苦手な味のフレーバーがないか、ミント(清涼感のあるフレーバー)を入れるかどうかなど、丁寧に確認してもらえますので、味の好みを店員さんに伝えましょう。

シーシャの吸い方と煙の確認

シーシャが来たらマウスピースを付けて吸ってみましょう。

「マックシェイクを吸うように」とよく言われますが、そのまま肺に入れるように吸います。
「肺に入れない」という方がいますが、これは紙タバコのように煙を吸った後にさらに空気を吸って、肺に押し込むような吸い方をしないということです。
吸えるだけ吸ったらそのまま吐き出します。

シーシャを吸った時に煙が吸いづらくないか確認してください。
初心者の方にとって、店舗の通常の煙が強く感じて吸いづらい場合があります。
喉が詰まる感じやイガイガする場合は、吸いやすい煙に調整してくれますので店員さんに伝えましょう。

またシーシャを吸うペースは、60秒に3回以上のハイペースにならないように注意しましょう。
吸いすぎると酸欠になり、頭痛と吐き気に襲われますので注意してください。

シーシャ台の扱い方

シーシャの最上部、トップと言われる部分には、約700℃の炭が乗っています。
間違った扱い方をしてしまった場合、自分や周囲の人を火傷させてしまう危険があるので注意してください。
最低限、以下のポイントに注意しておけば、そのような危険はありません。

トップ部分には触れない

フレーバーの入ったトップ、炭の入ったヒートマネジメントシステムの部分は、炭の熱で非常に熱くなっています。
軽く触れるだけでも火傷になるので、絶対に触れないようにしましょう。

シーシャのホースは引っ張りすぎない

シーシャのホースを引っ張りすぎて、シーシャを倒してしまうケースが最も多いです。ホースにある程度余裕がある状態で吸うように心がけましょう。

ホースが届かない場合は、自分が動くか、店員さんにシーシャの位置を調整してもらいましょう。

またお手洗いなどで席を立つ時に、足にホースを引っ掛けてしまうこともあるので、移動する際にはホースの位置に注意しましょう。

自分でシーシャを動かさない

シーシャをちょっと動かしたい場合であっても、自分でシーシャを動かすと危険です。

特に背の高いシーシャは、重心が不安定です。
慣れてない人がシーシャを動かすと、シーシャを倒してしまったり、上部に乗っている炭が滑り落ちて、周囲の人を火傷させてしまう危険があります。

またシーシャは非常に繊細なので、動かした際に炭の位置が少しズレるだけでもシーシャの味が崩れてしまうことがあります。

ちょっとでも動かしたい時は、店員さんにお願いするようにしましょう。

炭替えとは?炭替え時の対応方法

シーシャを吸って時間が経つとフレーバーに伝える炭の熱量が下がってきて、煙と味が薄くなってきます。
新しい炭に交換して、炭の熱量を上げて、煙を調整することを「炭替え」と言います。

多くのシーシャ専門店では、15分~20分に1回炭替えをしてくれます。
店員さんが炭を替えている間は、シーシャを吸わずに待ちましょう。
炭が乗ってない状態でシーシャを吸うと、フレーバーの熱が下がってしまいます。

炭替えを終えると、店員さんが煙を確認するのでホースを渡しましょう。
新しく置いた炭の熱量で問題ないか、煙を吸うことで確認しています。
フレーバーの熱が大きく下がっている場合は、吸うことで熱量を上げて元の状態に近づけてくれます。

また逆に熱量が上がりすぎている場合は、煙がイガイガしたりフレーバーの酸味が出てきたりするので、
適正な熱量にするために煙を吹いたり、炭を減らして熱量を下げることもあります。
吸ったり吹いたりしながら、最適な煙に調整してくれるので、お任せしましょう。

煙のメンテナンスもシーシャ屋さんの仕事なので、吸いづらかったり、薄くなってきたら店員さんに伝えるようにしましょう。

シーシャを吸い終わるタイミング

吸うペースにもよりますが、大体1時間半〜2時間で吸い終わりになります。
フレーバーを吸い切ると煙が薄くなって味が出なくなってきます。
タイミングは、店員さんから炭替え時に「これで最後の炭替えです。」などとお知らせしてもらえます。

シーシャが終わった後も居心地の良いお店に居たい場合は、新しいシーシャを頼むか、トップ替え(お代わり)を頼みましょう。
トップ替えの場合、1台目のシーシャより安い店舗が多いです。

もちろん全て吸い切らなくても、吸っている途中で退店しても構いません。
ちょっと勿体無いので、シーシャ専門店に行く際は、2時間程度の時間を見ておくと良いでしょう。

いかがでしたでしょうか?

今さら聞けないシーシャ専門店のシステムと楽しみ方をご紹介しました。
いくつか注意点はありますが、そこさえ抑えておけば安心してシーシャを楽しむことができます。

ひとりでも、デートでも、友達とでも楽しめることがシーシャの魅力です。
この記事を参考にして、是非シーシャデビューしてみてくださいね。

合わせて読みたいシーシャの楽しみ方

シーシャ(水たばこ)とは?合法?ニコチンは?- シーシャ専門情報メディアが徹底解説します。

シーシャデートでこれだけは絶対にNG!気を付けたい注意点!

シーシャ屋にデートで行く際にはこちらのNGポイントや注意点を事前にチェックしてみてください。

シーシャデートがおすすめな理由


情報量最大級。 シーシャカフェを探すなら SHISHA MAP JAPAN
探す
No items found.
北海道・東北エリアのシーシャカフェ・バーを探す
北関東エリアのシーシャカフェ・バーを探す
首都圏エリアのシーシャカフェ・バーを探す
甲信越エリアのシーシャカフェ・バーを探す
北陸エリアのシーシャカフェ・バーを探す
このエリアのシーシャ専門店はまだ掲載されていません。
東海エリアのシーシャカフェ・バーを探す
近畿エリアのシーシャカフェ・バーを探す
中国・四国エリアのシーシャカフェ・バーを探す
九州・沖縄エリアのシーシャカフェ・バーを探す

お気軽にご連絡ください

誰もがサードプレイスを持ち、他者との繋がりを感じながら、精神的に豊かな人生を送れる社会を実現させるために2017年より活動して参りました。

そのためにATARSHISHA(アータル)は、シーシャのカルチャーを記録、編集、発信すること通じて、シーシャカルチャーを形作る~Shape the Smoke~させて参ります。

サードプレイスの文脈にシーシャを載せ、ITの発達とともに希薄化されてきたコミュニティー、人間関係を豊かに変えるライフスタイルを提案いたします。

取材・協業などのお問い合わせ

こちらの下部からご連絡ください